instagram

妊娠中の赤いブツブツ

私は、妊娠すると、毎回必ず赤いブツブツがお腹周り、背中にできます。

痒いのでついついかいてしまいがちですが、そこは我慢。
妊娠後期または、出産後には消えて痒みもなくなります。

初めての妊娠の時は、気になりお医者さんに聞きました。
「妊娠するとホルモンバランスが崩れるので、珍しくありません」と言われ、それからはそのまま(笑)

気が付くとポリポリと無意識のうちにかいてしまわないように毎回、気をつけてます。が、ついポリポリ。

薬は、身体にとって良いものではないし、塗らなきゃ命の危機というわけじゃないので(笑)
すごく痒みが気になる時は、スーッとするペパーミントやNONIノニ(とっても身体によい)などの防腐剤や薬品が入ってないクリームを塗って我慢してます。

これは蚊にさされた時などにもすっごくきいて、痒みがなくなってしまう。ビックリなクリームです。

妊娠中は、肌も荒れたりとお肌の変化にもビックリしますが、あまりペタペタと、何でも塗らずにお菓子や塩分、糖分の強いものには、ストレスにならない程度控えて(笑)
お菓子が食べたくなったら果物に変えてみたりしながら楽しみましょう。

出産は身体を正常に戻すチャンスだそうです。

妊娠中、産後と、しっかり食べて、寝れる時には寝て、産後は適度に運動、ストレッチで骨盤を元に戻して、お肌の状態も体調も妊娠前よりもよい状態に持っていくぞっ。






育児 ブログランキングへ

コメント

人気の投稿