instagram

パンの実とコンビーフのハワイアンの食べ方

daddyが打ち上げで食べた。焼いたパンの実にコンビーフを載せたハワイアンの食べ方です











これをがぶりついて食べるそうです。
「美味しいよ」と言っていました。
daddyの実家にあるパンの実は、以前に私の興味でスライスしてバター焼きした事がありました、その時の感想はサッパリしていて美味しかったのを覚えています。

そうか~本来はこうやって食べるのですね(笑)

どうやって食べるか分からずに作った(笑)私のバター焼きは現地の食べ方としては、どうだったのだろう???今度daddyに聞いてもらいましょう(笑)どんな答えが返ってくるのかしら(笑)











外で、焼き芋するような感じで(写真でみる感じでは日本の焼き芋風景とはかけ離れてましたが)

丸ごとこうやって焼き、焼いた物を割ってコンビーフ載せたのが上の写真です。

私が調理した時はこんなダイナミックではなく、いたって日本風。

半分にカットしてから、皮をむき、中の黄色がかった様な白い実をかぼちゃのスライスの用にカットしてフライパンで焼いたのです(笑)









コメント

  1. 初コメントをいただきました。設定の都合でメール受付になっていたので、改めて載せさせていただきました。コメントをいただき、すごく嬉しくおもっています。

    ***のこりんさんのコメント********

    はじめまして!プナホウ・カーニバルについて検索したらたどり着きました。(^^)

    パンの実ってパンの味がするんですか?!
    パンの実があるなんて知りませんでしたよ。

    また見に来ますね!

    のこりん
    ********************

    返信削除
    返信
    1. のこりんさん、はじめまして。パンの実の質問ですが、味はあまりなく食感は栗とお芋さんの間のような感じです。栄養は「良質な水分と炭水化物・ビタミンB・カリウム・亜鉛」です。アメリカ名はBread Fruit(ブレッドフルーツ)です。daddyいわくコンビーフとの組み合わせは、ハワイアンの方もdaddyもやみつきになるそうです。

      削除

コメントを投稿

人気の投稿